代表プロフィール

1974年

学校教諭の両親より誕生

高校卒業後 自動車整備専門学校入学

20歳~

建築業修行経験4年

清水建設の下請け和栗組(有)中山工務店入社(墨出し大工)建築測量
練馬高野台駅前再開発計画 初業務
現国立西洋美術館(ル・コルビジェ設計)大規模改修工事
警視庁中央指令センター改修工事
読売新聞本社改修工事に従事
東京都立豊島病院新規改修工事
赤羽駅高架下商業施設新築工事 (大林組)
品川駅新幹線駅新築工事 (大林組)
その他多数の新築や改修工事に従事

24歳~

建築業職長経験5年

晴海トリトンスクエアUR賃貸棟でJV新築工事にて職長デビュー 
同時期に先輩の(株)神田測建、神田社長の推薦にて中央工学校 夜間 建築科に入学し、
日中仕事をしながら夜間に建築設計を学ぶ29歳までの修行期間4年職長経験5年間の計9年
建築業(墨出し大工)
大手ゼネコンの高層ビルなどの、縮尺してある図面を1分の1に墨出しをする特殊な仕事で
職長として更地から上棟までを数棟手がける

26歳

大成建設 東池袋マンション計画(28階建)など

29歳

危険を伴う建築業での将来を考えた結果 建築業引退

30歳

某大手ケーブルテレビ板橋局入社

心機一転し某大手ケーブルテレビ板橋局入社 戸建営業
建築経験がなければ思いつかない手の込んだやり方で活躍

35歳

某大手ケーブルテレビ板橋局を退社

系列他局で工事班にてマンション導入や双方向化の調査を学ぶ 

36歳

個人事業主として独立

合併前元JCN埼玉でバルクネゴとしてマンションオーナーへの集合住宅一括導入業務で活躍する

37歳~

個人事業主時の屋号 ピースプランニング 法人成り現在に至る 

38歳

元JCN武蔵野三鷹局にてバルクネゴ1次会社となる

39歳

念願だったNTT東日本の販売代理店の資格取得

同年ケーブルテレビ業界を撤退

現在43歳 ケーブル時代のノウハウを生かし、NTTの特殊業務の全戸加入プラン専門会社として稼働しております。
大手製紙会社のエンジニアだった祖父(東京都知事賞受賞者)の隔世遺伝なのか、生まれつき物を作る事が大好きでした。
幼少期は父のカメラを分解したり、説明書を見ずにプラモデルを作ったり、工作が得意な私は毎日楽しく生活し色々と両親を困らせてました。 
19歳でスノーボードに出会い、21歳から25歳まで本気でプロを目指し冬場は毎年3ヶ月の長期休暇をもらい、新潟のスキー場で働きながらハーフパイプの練習をしてましたが、怪我ばかりで断念し25歳からは完全に趣味に変え早23年、2015年に交通事故により右膝下から感覚がないですが、毎年冬場を楽しみに生きています。

代表取締役 中嶋茂友